ジュエリーQ&A

オーダーメイドの指輪って、こだわりが強くないとダメ?

← 一覧に戻る

 

「オーダーメイドって、デザインに強いこだわりがないと頼めない?」
そんな風に思って、気になってはいるものの一歩を踏み出せずにいる方も多いのではないでしょうか。

確かに、雑誌やSNSで見るオーダーメイド指輪は「細部まで自分で決めた」ような完成度の高いものばかり。

 

でも実際には、「こんな雰囲気が好き」「既製品の中にピンとくるものがない」といった理由から、気軽にオーダーメイドを選択される方も多くいらっしゃるんです。

 

オーダーメイドの指輪って、こだわりが強くないとダメ?

イメージがなくても大丈夫!

「デザインなんて全然考えていないんですが…」と不安そうに来店される方も、実は多くいらっしゃいます。でも心配は無用です。
プロのデザイナーやスタッフが好みやライフスタイル、記念日などをヒアリングしながら、一緒に理想のカタチを探していきます。

たとえば「シンプルで飽きがこないもの」「あまり目立たないけれど個性があるもの」など、ざっくりとしたイメージからでも十分。色、素材、表面加工、内側の刻印などを一つひとつ選んでいくうちに、“自分らしさ”が自然と反映された指輪に仕上がります。

こだわりが強すぎなくても、自分だけの一本になる

オーダーメイド=完全に一からデザインを考える、というわけではありません。
既製デザインをベースにして「幅を細くしたい」「素材を変えたい」「宝石をひとつ加えたい」といった微調整を加えるだけでも、世界にひとつだけの指輪になります。

また、ペアリングや結婚指輪では、パートナーと一緒に考えるプロセスそのものが思い出になるため、仕上がり以上に「選ぶ時間の満足感」が評価されています。

「既製品ではなんとなく物足りない」「あと少しだけ好みに近づけたい」という方にも、オーダーメイドはぴったりです。

オーダーメイドを選ぶ人は、意外と“ふつう”の理由から

「オリジナリティを出したい」「思い出を形にしたい」という明確な目的の人もいれば、「どれを選んでいいかわからないから相談したい」「他の人と被らないものがいい」という気持ちから選ぶ人もいます。

 

とくにペアリングや結婚指輪では、パートナーと一緒に考えるプロセスそのものが思い出になるため、仕上がりだけでなく「選ぶ時間の満足感」が評価されています。

相談から完成までのプロセス

サンクイルのオーダーメイドでは、丁寧なカウンセリングを行い、お客様の好みや希望をヒアリングします。
その後、デザイン案のご提案、見積もり、素材やサイズの最終確認を経て制作に入ります。

 

デザイン画や3Dイメージで完成形を事前に確認できるため、「思っていたのと違った」という不安も解消されます。ご予算や納期についても、事前にしっかりすり合わせるため、記念日や挙式スケジュールに合わせた対応が可能です。

まとめ

オーダーメイドの指輪に必要なのは、明確なデザイン案や専門知識ではありません。「自分らしいものを選びたい」「後悔のない選択をしたい」という、ささやかな想いこそがスタートラインです。

 

プロと一緒につくるからこそ、自分でも気づいていなかった“好み”が形になっていく。その過程を楽しみながら、世界にひとつだけの指輪を見つけてみませんか?

▶「なんとなく気になる」からでも大丈夫。まずはご相談ください

サンクイルでは、「自分らしい指輪を見つけたい」という気持ちを大切に、ひとつひとつ丁寧にご提案しています。
イメージが漠然としていても構いません。まずはお気軽にご相談ください

 

🔗オーダーメイドリングの詳細はこちらをご覧ください。

一覧に戻る

Contact Us!

お問い合わせ、下見来店予約はこちらから

0120-540-508

〒500-8818 岐阜県岐阜市梅ヶ枝町2-17 駐車場3台あり(店舗北側)
営業時間:(平日) 10:00~19:00、(土日祝日) 10:00~18:00
定休日:毎週月・火曜日(祝日は営業) 、年末年始
カーナビ番号 058-262-4626

ご予約カレンダーを見る