目覚まし時計の修理 2012年02月12日 ← 一覧に戻る 小さな目覚まし時計の修理品。通常は修理するよりも買った方が安いケースがほとんど。今回もそうかなと開けてみたときの時計内部の画像です。これはコイルの導線が片方電極から外れていただけだったのですぐに復帰。ラッキーな事例でした。娘さんの目覚まし時計なのでとお父さんがわざわざ持ってこられました。自分も将来こういった動きが多くなりそうで、おおいに共感してしまいました。世のパパはこうなりますよね! ブログ おすすめ関連記事 当社目の前の中学校出来てきました。 2012年02月16日 八ッ草公園内の時計修理 2012年03月30日 ハワイアン彫り 2013年07月06日 エグゼクスガーデンさんで 2013年08月27日 ツイート シェア Google+1 はてブ pocket LINE